①ナガシマ教育研究所を選び、最後まで続けてくれた理由を教えてください。

アクティブラーニングで、楽しい勉強の方法で、新たなことを学べたからです。
集団塾とは違い自分に合った勉強法、勉強量で勉強ができました。
最後まで、塾での時間、勉強が大きなストレスにならなかったから、続けられました。

②高校受験に向けて頑張る中で、合格の決め手になったと思うことを教えてください。先生とのやりとり、勉強のやり方、自習室の活用、使った参考書等たくさん教えてほしいです。

3年生の始めからずっと勉強をしていても、途中で息切れすると思います。
夏休みくらいからちょっとずつ勉強の熱量を上げて、勉強の習慣をつけるのが大切だと思います。
勉強の質も量も大切だけど、個人的には量より質の方を重要視して勉強していました。
時間で区切ることで、ダラダラ勉強ではなく集中した勉強にすることが大切だと感じます。

③高校受験に向けて頑張る中で、大変だったことと、それを乗り越えられた要因を教えてください。

模試の結果は、中3の1月まで合格率30%でした。
12月や1月にへこんで、志望校を変更するぎりぎりまできていました。
だけど、最後まで変更しなかったのは友達が居たからこそでした。
推薦入試受験で合格した友達が応援してくれたり、自分よりも高い偏差値の志望校で一緒に頑張っていた友達がいました。
友達のおかげで、心折れずに最後まで頑張れました。

④高校受験を通して、自分はどんな成長をしたと感じますか。

諦めない心が身につきました。
踏ん張る力も鍛えられたと思います。
受験期間で、何回も挫けましたが、友達からの慰めもあり、目標に向かって走りきることができました。

⑤進学する予定の高校について、この学校を受験しよう、この学校へ入学しようと思った理由を教えてください。

文化祭で関わった先輩が、とても良い先輩でした。
高校の良い雰囲気を知ることができたと思います。
高校では部活に集中したいと考えていました。
自分の入りたい部活が強い学校だったので、ここを受験すると決めました。

体験授業・入塾説明会をご希望の方へ

入塾説明会(個別開催)または、
体験入塾をご希望の方は、

①保護者様のお名前
②お子様のお名前
③お子様の通っている中学校名
④学年
⑤電話番号
⑥メールアドレス

 

をご連絡ください。
ご連絡は、メール、電話、お問い合わせフォーム、公式LINEアカウントのどれかをご使用ください。

皆様のご連絡をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

【メール】
info@nagashima-kyoken.jp

【電話】
045-786-8805

【公式LINEアカウント】
https://lin.ee/2IurTqL
このURLをタップまたはクリックすると、ナガシマ教育研究所を友だち追加できます。
または、「ナガシマ教育研究所」  @763ebbrw
で検索してください。