カリキュラム
3本柱
		

タイム

ラーニング
- 
				学習教室
 「学びの時間」国語、算数をはじめとする教科に 
 個別学習形式で取り組む時間です。
 勉強法アドバイザーが一人一人の
 お子様をしっかりサポートします。
- 
				集団活動
 「アクティブラーニング」グループやクラス全体で取り組む 
 探求学習の時間です。
 課題を見つけ、仲間と協力し、調べ、
 考え、
 まとめ、発表する力を育てます。
- 
				想像力を育てる
 「ナガシマタイム」本、図鑑、新聞、地図、タブレット 
 など、
 教室にあるたくさんの
 学習アイテムを
 自由に選んで使い、
 自主的に学ぶ時間です。
施設の1日
- 
				
				14:00~15:30 ナガシマタイム①学校が終わる頃、ナガシマ学童専用ワゴンにてお迎えに行きます。(自力での通所も可能です。)施設に到着したお子様は消毒・検温をすませ入室します。 
 指導員とのコミュニケーションを取りながら、その日に学ぶことを確認します。教室にあるのは、図鑑、子ども新聞、歴史マンガ、地図、そろばん、パズル、知育玩具、タブレット、工作用具などなど。自分の好きな学習用教材を手に取りくつろいでそれぞれの時間を過ごします。
- 
				
				15:30~16:00 おやつタイム成長期のお子様に安心・安全なおやつをご提供します。おやつにはパルシステムを採用しています。また、お子様専用のウォーターサーバーを設置しているので、いつでもおいしい水を飲むことができます。 
- 
				
				16:20~17:05 学習教室「学びの時間」個別学習形式で、国語、算数などの教科に集中して取り組みます。学校の宿題や補修はもちろん、先取り学習や発展学習にも対応しています。 
 中学受験を見すえた学習の土台づくりにもぴったりです。
- 
				
				17:10~17:50 集団活動「アクティブラーニング」毎回1つのテーマを設定し、探求学習や問題解決学習に取り組みます。社会に広く目を向け、さまざまな人・物・事と関わる体験をします。調べる力、考える力、文章を書く力、プレゼンテーションする力、仲間と協力する力を養います。 
- 
				
				17:50~18:30 ナガシマタイム②・帰宅教室にあるたくさんの学習用教材の中から、自分の好きなものを選び、くつろぎながら帰宅までの時間を過ごします。指導員や仲間とのコミュニケーションを楽しみます。帰宅は、保護者様のお迎えと自力退室の2つの方法があります。18:30以降は延長時間となり、最長20:00までお預かりが可能です。 
開所時間と休所日
| 教室名 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 東口 | 14:00~20:0017:05~17:50 | 14:00~20:0017:05~17:50 | 14:00~20:0017:05~17:50 | 14:00~20:0017:05~17:50 | 14:00~20:0017:05~17:50 | |
| 西口 | ||||||
| 能見台 | ||||||
| 習い事 内容 | そろばん 書道 オンライン英会話 | オンライン英会話 | プラスワン英会話 オンライン英会話 | プログラミング オンライン英会話 | プログラミング オンライン英会話 | 
※18:30~20:00は延長時間となります。
※休所日は土曜日、日曜日、祝日、お盆期間、年末年始となります。
※プラスワン学習指導は月曜日〜金曜日全てで受講可能です。
※プラスワンダンスレッスンの時間と曜日についてはお問い合わせください。





