高校受験合格体験記:平野仁嗣さん(横須賀高等学校)
①ナガシマ教育研究所を選び、最後まで続けてくれた理由を教えてください。
体験に行った際に、優しく自由な雰囲気であったことから、入塾を決めました。
受験本番まで、自分のやりたい勉強に沿って進めさせてもらえて、励ましてもらえました。
それで、最後まで続けることができました。
②高校受験に向けて頑張る中で、合格の決め手になったと思うことを教えてください。先生とのやりとり、勉強のやり方、自習室の活用、使った参考書等たくさん教えてほしいです。
理科の克服ができたことです。
私は、このやり方でやりたい、このペースでやりたい、という自分の意思があります。
ナガシマは、自分が覚えてないところだけを、自分のペースでやれるからノンストレスにやれます。
すでに覚えているところを、みんなで一斉にやらなければいけない、という時間の無駄がありません。
非効率な勉強をしている暇があったら遊びたい、という考えの自分にはピッタリのやり方でした。
それは言い過ぎというか、もう一回復習した方が良いという考え方もあるかもしれませんが、私にはピッタリでした。
③高校受験に向けて頑張る中で、大変だったことと、それを乗り越えられた要因を教えてください。
最初、結局入試にどんな問題が出るのか分からないというのがストレスに感じました。
ナガシマでは夏休み以降、演習問題をたくさんやることができました。
また、県トレというテキストを解いたり、土曜の入試対策特訓に参加したりすることで、入試に出る問題の傾向がはっきりわかりました。
その結果、ストレスもなくなりました。
④高校受験を通して、自分はどんな成長をしたと感じますか。
体育の評価を得るために、得意ではないと感じている水泳も、頑張って取り組めました。
受験勉強に向かうために、デジタルデバイスを22時以降使わないようにして、生活リズムが良くなりました。
その結果、使える時間が増えたと思います。
本当は、デジタルデバイスは一切使わない方がいいのだろうと思いますが、それは自分にとっては難しいので、自分にとって適切な制限をかけられたと思っています。
⑤進学する予定の高校について、この学校を受験しよう、この学校へ入学しようと思った理由を教えてください。
クイズが好きでクイズ研究部があったことが決め手です。
文化祭に行って、雰囲気が良く、自分に合っていると感じました。
体験授業・入塾説明会をご希望の方へ
入塾説明会(個別開催)または、
体験入塾をご希望の方は、
①保護者様のお名前
②お子様のお名前
③お子様の通っている中学校名
④学年
⑤電話番号
⑥メールアドレス
をご連絡ください。
ご連絡は、メール、電話、お問い合わせフォーム、公式LINEアカウントのどれかをご使用ください。
皆様のご連絡をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
【電話】
045-786-8805
【公式LINEアカウント】
https://lin.ee/2IurTqL
このURLをタップまたはクリックすると、ナガシマ教育研究所を友だち追加できます。
または、「ナガシマ教育研究所」 @763ebbrw
で検索してください。