大学受験合格体験記:神代拓利さん(北里大学医療衛生学部)
①ナガシマ教育研究所を選び、最後まで続けてくれた理由を教えてください。
ナガシマ教育研究所では、面談をして、自分に合った教材を選んでもらえます。
また、一週間ごとに、いっしょに計画を立てることで、少しずつ力をつけることができました。
そのおかげで、最後まで諦めることなく勉強に取り組むことができました。
自習室は自分のペースでいつでも利用できます。
好きな時に好きなだけ勉強出来るのはとても助かりました。
②大学受験に向けて頑張る中で、合格の決め手になったと思うことを教えてください。先生とのやりとり、勉強のやり方、自習室の活用、使った参考書等たくさん教えてほしいです。
受験本番一週間前の面談で、「最後の一週間も気を抜かないで」と言われました。
それから、さらに気を引き締めて受験に挑んだことが合格の決め手になったと思います。
いろんな参考書をやるのではなく先生と決めた一冊をまず出来るようにすること、数学は入門問題精講を完璧にし、あとは赤本をひたすら解きました。
英語はひたすら単語を覚えました。
③大学受験に向けて頑張る中で、大変だったことと、それを乗り越えられた要因を教えてください。
自分は本当に英語が苦手でした。
文を見るだけで解くのが嫌になるほど、英語が苦手でした。
しかし、どの大学に行くにしても英語必須だったので、毎日少しずつ時間をかけて、苦手意識を低くしていきました。
④大学受験を通して、自分はどんな成長をしたと感じますか。
効率的に勉強出来るようになったと思います。
以前は、一度やると決めた教科があると集中出来なくても続けてしまっていました。
とりあえずノートになにか書いて勉強した気になっていたと思います。
大学受験を経て、「この教科は集中出来ないな」と気づけるようになりました。
集中できていないときは、他に集中できる教科をやると切り替えられるようになりました。
自分の集中力を自分で保てるようになったと思います。
⑤進学する予定の大学について、この学校を受験しよう、この学校へ入学しようと思った理由を教えてください。
私がこの学校に入学しようと思った理由は主に2つあります。
1つはカリキュラムが充実している事です。パンフレットでしか見ていませんが、1番興味を引かれたのがこの学校でした。
2つ目は隣に提携している病院がある事です。その病院がある事で学生の頃から実習ができたり、国家試験のための対策、就活などさまざまな場面で自分の役に立つなと思ったからです。
体験授業・入塾説明会をご希望の方へ
入塾説明会(個別開催)または、
体験入塾をご希望の方は、
①保護者様のお名前
②お子様のお名前
③お子様の通っている中学校名
④学年
⑤電話番号
⑥メールアドレス
をご連絡ください。
ご連絡は、メール、電話、お問い合わせフォーム、公式LINEアカウントのどれかをご使用ください。
皆様のご連絡をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
【電話】
045-786-8805
【公式LINEアカウント】
https://lin.ee/2IurTqL
このURLをタップまたはクリックすると、ナガシマ教育研究所を友だち追加できます。
または、「ナガシマ教育研究所」 @763ebbrw
で検索してください。