高校受験合格体験記:秋山華穂さん(横浜立野高等学校)
①ナガシマ教育研究所を選び、最後まで続けてくれた理由を教えてください。
ナガシマに入る前に通っていた塾では、勉強を教えてくれる先生が1人でした。
そのこともあり、わからないところを「教えてほしいです」と素直に口にすることがあまりできませんでした。
ナガシマに通うようになってからは、前に通っていた塾より、先生の人数が多いこともあり、遠慮なく質問できるようになりました。
他の塾生と同じ勉強をするわけではなく、自分に足りないと感じる勉強を、自分のペースで進められました。
最後まで続けられたのは、これが理由だと思います。
②高校受験に向けて頑張る中で、合格の決め手になったと思うことを教えてください。先生とのやりとり、勉強のやり方、自習室の活用、使った参考書等たくさん教えてほしいです。
ナガシマの先生たちが、私の性格や個性をよく見てくれていました。
私が「〇〇をどう勉強したらいいですか?」という相談をしたときも、私に合った勉強法を、たくさん教えてもらうことができました。
私は家で勉強するのがあまり得意ではないです。
4階にある自習室を使って、毎日集中して勉強に取り組めたことが大きかったのかなと思っています。
③高校受験に向けて頑張る中で、大変だったことと、それを乗り越えられた要因を教えてください。
私は、なかなか点数が上がらなくて落ち込んでいたときもありました。
ナガシマの先生たちがいつも、ポジティブな言葉で励ましてくれました。
先生たちのポジティブな言葉が、私にとって1番、”心の支え”になったと思っています。
辛いことを乗り越えられたのは、ナガシマの先生たちのおかげです。
④高校受験を通して、自分はどんな成長をしたと感じますか。
どんなに辛いことがあっても、あきらめなくなりました。
辛いことの先に待っている目標達成の瞬間をイメージしました。
そして、最後までやり抜く力がさらに磨かれたと思います。
⑤進学する予定の高校について、この学校を受験しよう、この学校へ入学しようと思った理由を教えてください。
私は幼稚園に通っている頃から、チアダンスを習っています。
高校でもチアダンスを続けたいなと思い、チアダンス部がある高校を選びました。
私立高校を単願にするのか、私立高校を併願にして、公立高校を第1志望にするのか…どちらを選択するかで悩んでいる時期がありました。
永島先生の「最後まで頑張り切った経験は、この先必ず、何かの役にたつはず!」という言葉がすごく響いて、私は公立高校を第1志望にしました。
体験授業・入塾説明会をご希望の方へ
入塾説明会(個別開催)または、
体験入塾をご希望の方は、
①保護者様のお名前
②お子様のお名前
③お子様の通っている中学校名
④学年
⑤電話番号
⑥メールアドレス
をご連絡ください。
ご連絡は、メール、電話、お問い合わせフォーム、公式LINEアカウントのどれかをご使用ください。
皆様のご連絡をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
【電話】
045-786-8805
【公式LINEアカウント】
https://lin.ee/2IurTqL
このURLをタップまたはクリックすると、ナガシマ教育研究所を友だち追加できます。
または、「ナガシマ教育研究所」 @763ebbrw
で検索してください。